まるで真夏日のスイカ&田んぼ作業(^^)/

今日はなんと32℃!!
もう梅雨明けしたんじゃないかってくらい、カンカン照りです。

そんな中でもスイカの作業は止まりません💦
受粉作業を頑張りつつ、大きく成長中のスイカに日焼け防止の新聞紙を被せています。

スイカも人間も、日差し対策は大事なんです!

そして田んぼでは、【中干し】中!

水を抜いて、土にヒビが入るまで乾かす作業です。←ざっくり

これをやると、
・土の中に酸素を送り根腐れを防ぐ
・土中の有毒ガスを抜く
・肥料の窒素の吸収を抑え、稲の伸びすぎを防止
・土を固くして、刈取りなどの後の作業がしやすくなる
などなど良いことがたくさんあります。
でも、やり過ぎると収穫量が減ることもあるので、慎重にすすめています。

【溝切作業】も行いました。
田んぼに溝を切り排水溝へ繋ぐことで、スムーズに排水が行えます。

稲と稲の間に溝切が入るように慎重に操作していますが、曲がるときはどうしても踏んじゃいます。
でもちゃんと元に戻るそうです。安心しました。

こいつは絶対踏まれません
赤くない黄色いとんぼ
きらきら眩しい黒部川の名水

真夏のような暑さの中、作物の成長が何より元気の源です。

本日もありがとうございましたヽ(^o^)丿