富山の豊かな自然が生み出す美味しさ。
極上の甘味と粘り。
皆様の毎日の食卓がより一層豊かになりますように。
NEWS
- ブログにて頑張るとりの原公開中。
- 6年産1等コシヒカリは完売しました。ありがとうございました。
- 干芋始まりました。
干芋の販売を開始しました!
大好評のとりの原の干し芋。原料のサツマイモは、弊社自慢のもみ殻くん炭ぼかし肥料を使用し、完全有機肥料で栽培した【紅はるか】を材料としています。
・干芋 180g 500円 税込
弊社事務所のみにてアウトレット品の販売をしています。
アウトレット品とは、色が白っぽい、黒っぽい、筋っぽい、硬い等の正規品にならなかった干し芋です。もちろん正規品と同じ工程で加工をしていますが、甘みが少ない、硬さが気になる場合は、レンジやオーブントースターで軽く温めることをお勧めします。柔らかくなり、甘みが増します。
・干芋アウトレット品(訳あり品)
250g 500円 税込

アグリとりの原の生産品
販売中
- もみがらくん炭 40ℓ 1,800円(税込み)
- ぼかし肥料 40ℓ 3,300円(税込み)
多くの農家さんにご利用いただいております。ガーデニング、家庭菜園、盆栽、植木など、ご家庭でもぜひお試しください。
販売場所
- うなづき薬局 米・もち米
【営業時間】
9:30~19:00 (平日)
9:30~17:30 (土・日・祝)

- 事務所
【営業時間】
9:00~17:00 (平日)

アグリとりの原の取り組み
- 地域農業の高齢化や後継者不足の解消
- 放棄田問題の解消
- 農業生産の協業化
アグリとりの原の魅力
富山の美味しさを届けます
恵み豊かな黒部川
私たちの圃場である黒部川扇状地は、古くより田んぼが一面に広がる米どころ。
雪解け水が集まり流れ出る黒部川は富山県東部を流れる一級河川です。
私たちはこの黒部川の豊かな水を利用して米作りを中心に農業を行っています。
会社案内





会社概要や社名の由来などをご紹介しております。
ぜひご覧ください。
ブログ
- シーズン前の準備していま~す(^^)/今は春ですか?今日は28℃超えています💦事務所内も28.6℃もありますが、花粉が怖くて窓も開けれず頑張っているとり吉です(*^^)v 新人のお二人も鼻をぐじゅぐじゅいわせながら、これから始まるシーズンの準備に大忙しです。 […]
- 干し芋の包装が新しくなりましたヽ(^o^)丿こんにちは!今期の干し芋加工が終了し、販売のみとなりました。 そして干し芋の包装も製造開始初年度から使用している手作り感満載のラベルから、新しい包装袋に順次変更しています。見慣れないので、売り場で見落としてしまいそうです […]
- 本日の作業!こんにちは!3月に入り、就業時間は閑散期からシーズンに向けて徐々に通常運転になりつつあり、みんなの士気も上がってきてます(^^)/←多分。。いよいよ水稲の準備が始まりました。 倉庫に保管してた床土を新人のS太君が頑張って […]
- 新商品完成!!こんにちは!毎日寒い日が続いておりますが、皆さんは元気でお過ごしでしょうか?この週末も天気が荒れそうなので、せっかくの3連休の予定はナシにして家に引きこもっている方がいいですね。 さて、皆さんは覚えていますか~? ⇧ちょ […]
- 今日も引続き除雪作業こんにちは!今日は天気が良くて、除雪作業が進みました。 右側の写真が除雪後です。な~んという事でしょう!頑張りましたね~(^^)/ 皆の力とお日様の力で、除雪は完了に向かってます。。 が、知ってます?昨日付けで、「低温と […]