富山の豊かな自然が生み出す美味しさ。
極上の甘味と粘り。
皆様の毎日の食卓がより一層豊かになりますように。
NEWS
- ブログにて頑張るとりの原公開中。
- 6年産1等コシヒカリは完売しました。ありがとうございました。
- 干芋始まりました。
干芋の販売を開始しました!
大好評のとりの原の干し芋。原料のサツマイモは、弊社自慢のもみ殻くん炭ぼかし肥料を使用し、完全有機肥料で栽培した【紅はるか】を材料としています。
・干芋 180g 500円 税込
弊社事務所のみにてアウトレット品の販売をしています。
アウトレット品とは、色が白っぽい、黒っぽい、筋っぽい、硬い等の正規品にならなかった干し芋です。もちろん正規品と同じ工程で加工をしていますが、甘みが少ない、硬さが気になる場合は、レンジやオーブントースターで軽く温めることをお勧めします。柔らかくなり、甘みが増します。
・干芋アウトレット品(訳あり品)
250g 500円 税込
アグリとりの原の生産品
販売中
- もみがらくん炭 40ℓ 1,800円(税込み)
- ぼかし肥料 40ℓ 3,300円(税込み)
多くの農家さんにご利用いただいております。ガーデニング、家庭菜園、盆栽、植木など、ご家庭でもぜひお試しください。
販売場所
- うなづき薬局 米・もち米
【営業時間】
9:30~19:00 (平日)
9:30~17:30 (土・日・祝)
- 事務所
【営業時間】
9:00~17:00 (平日)
アグリとりの原の取り組み
- 地域農業の高齢化や後継者不足の解消
- 放棄田問題の解消
- 農業生産の協業化
アグリとりの原の魅力
富山の美味しさを届けます
恵み豊かな黒部川
私たちの圃場である黒部川扇状地は、古くより田んぼが一面に広がる米どころ。
雪解け水が集まり流れ出る黒部川は富山県東部を流れる一級河川です。
私たちはこの黒部川の豊かな水を利用して米作りを中心に農業を行っています。
会社案内
会社概要や社名の由来などをご紹介しております。
ぜひご覧ください。
ブログ
- 明けましておめでとうございます!新年あけましておめでとうございます。旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。 本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。これまでのご愛顧に改めて感謝いたしますとともに、皆さまにとりまして20 […]
- 第1回そば打ち大会!!こんにちは、とり吉です(^^)/師走でなんだか気忙しいですね。そんな中、とりの原のレクレーションでそば打ちをしました。そば打ち名人が二人もいらっしゃるので準備はお任せで、美味しいところだけやらせてもらいました。 お二人以 […]
- 仕事納めでございます(*^^*)こんにちは!とり吉です。2024年も残りわずかとなり、弊社においても本日が仕事納めとなりました。 最後の最後まで各人それぞれに担当の仕事をやっております。 仕事納めの日もやることがたくさんあって、時間まで全力投球の新人君 […]
- 干し芋加工の合間にみなさん こんにちは〜、とり吉で〜す('ω')✌︎ 毎日干し芋加工を頑張っておりますが、その合間に新人君の研修もやっています。 シーズン中は作業に追われて時間がとれなかったので、田起しの終盤にトラクターの研修をしました。 […]
- 社内旅行行ってきました(*^^)v!こんにちは!とり吉です(^^)/何かの報告を忘れていませんか?!前に告知していました恒例の1年間頑張ったご褒美、そ、下呂温泉旅行!今年から、奮発してマイクロバスをレンタルしました。 やったー!これまではマイカー2台での移 […]