富山の豊かな自然が生み出す美味しさ。
極上の甘味と粘り。
皆様の毎日の食卓がより一層豊かになりますように。
NEWS
- ブログにて頑張るとりの原公開中。
- 令和6年産コシヒカリは完売しました。
- 干し芋は全て完売しました。ありがとうございました。(4/22)
令和7年産お米作りが始動しています!
播種作業を終え、ゴールデンウィークからの田植えに向け、ビニールハウスの中で稚苗が元気に育っています。
苗の状態は非常に順調で、力強く伸びる芽に早くも豊作への期待が膨らんでいます。
自然環境に左右されるので今年はどんな気候になるのか不安要素はありますが、一つ一つの工程を丁寧に、秋には美味しい新米を皆さんに届けられるようスタッフ一同、心を込めて取り組んでまいります。
本年も、どうぞ【とりの原】のお米にご期待ください!

アグリとりの原の生産品
販売中
- もみがらくん炭 40ℓ 1,800円(税込み)
- ぼかし肥料 40ℓ 3,300円(税込み)
多くの農家さんにご利用いただいております。ガーデニング、家庭菜園、盆栽、植木など、ご家庭でもぜひお試しください。
販売場所
- うなづき薬局 米・もち米
【営業時間】
9:30~19:00 (平日)
9:30~17:30 (土・日・祝)

- 事務所
【営業時間】
9:00~17:00 (平日)

アグリとりの原の取り組み
- 地域農業の高齢化や後継者不足の解消
- 放棄田問題の解消
- 農業生産の協業化
アグリとりの原の魅力
富山の美味しさを届けます
恵み豊かな黒部川
私たちの圃場である黒部川扇状地は、古くより田んぼが一面に広がる米どころ。
雪解け水が集まり流れ出る黒部川は富山県東部を流れる一級河川です。
私たちはこの黒部川の豊かな水を利用して米作りを中心に農業を行っています。
会社案内





会社概要や社名の由来などをご紹介しております。
ぜひご覧ください。
ブログ
- 暑さに負けず、苗箱7000枚洗浄中!こんにちは!とり吉です!今日も暑いです!今日の予想最高気温は32℃、熱中症指数も「厳重警戒」と出ている中、朝から育苗に使った苗箱の洗浄作業をしています。その数なんと7000枚!ずらりと積みあがった苗箱を一枚一枚丁寧に洗う […]
- まるで真夏日のスイカ&田んぼ作業(^^)/今日はなんと32℃!!もう梅雨明けしたんじゃないかってくらい、カンカン照りです。 そんな中でもスイカの作業は止まりません💦受粉作業を頑張りつつ、大きく成長中のスイカに日焼け防止の新聞紙を被せています。 スイカも人間も、日 […]
- スイカも大豆も、頑張ってますヽ(^o^)丿こんにちは!今日も夏本番のような陽気で、気温は31℃を予想しています。そんな中、今日は2班体制で作業をしています。 まずは、今週から本格的に始まったスイカの受粉作業です。 私も小一時間ほど参加しましたが、まるで自然のスチ […]
- 暑さと湿気に負けそうな月曜日。。こんにちは!久しぶりのブログ更新になってしまいました。気がつけばもう6月中旬、梅雨のジメジメした空気と30℃を超える暑さがあわさって体も気分もなかなかスッキリしませんね。。。 今日は気温が高くじめじめ湿気の中、大麦刈取り […]
- 田植作業のゴールが見えてきた!こんにちは!今日も田植作業は続いてます。本当ならもう終わってる予定でしたが、田植機の調子がイマイチよくなくて時間がとられていました。でももうゴールは近くて、ただいま山手を頑張って植えています。 すっかり社長の相棒になった […]